
・arieteゴーグルの販売及び実戦ゴーグルレンタル(先着5名)
・チューブやプラグ、グリップなどの消耗品販売
・EWJオリジナルTシャツ販売
・ゼッケンステッカー販売
・elfオイル販売
その他緊急修理やセッティングアドバイス等
直前の告知ですみません。パドックに関するお知らせです。
今回もコースそばの駐車スペースだけでは足りません。できるだけつめて停めてください。テントは“原則なし”です。デッドスペースをうまく使ったり、無駄にひろげたりしないようにご協力お願いします。駐車できる場所には絶対に立てないでください。
前日からのコース泊OKです。近隣への配慮はお願い致します。
日曜日朝は誘導スタッフを配置しますので指示にしたがってください。日曜日の朝は場所取りはできないかもしれないです。来た順にどんどん寄せて停めてもらうようになると思います。


参加者の駐車スペースは主にこちら。成田MXパーク入り口の道沿いの両側とオーバル広場。

曲がり角の洗車場よりこの先は、本部、出店などのスペースになるのでどれだけ入れるかまだ決まっていません。土曜日のお昼くらいに決まります。さらに奥の、コンテナの並ぶエリアも駐車できません。


晴れたら観戦の人はなるべくバイクで! 休憩は神社の境内で!

今回は確実に駐車スペースが足りません。入りきれない参加者、観戦の人は200mほど手前右側のこちらの臨時駐車場に。
ここは充分なスペースあるのでテント設営OKです。
コースまでの公道はナンバーのない車両は走行禁止! ご協力お願いします。
いつもいつもパドック案件は非常に気を使います。みなさんのご理解・ご協力よろしくお願いいたします!

7:45 ~ 8:30 走行受付 駐車場奥に夏祭り本部テント。昨年と同じ場所です。
8:45 夏祭りブリーフィング
9:00~11:00 フリー走行
15:00~16:00 フリー走行
フリー走行はトータル3時間です。道の反対側のミニエンデューロコースは終日走れます。
普段解放されているオーバル広場は駐車場になります。
基本的にコース内は混雑します。レースで使うセクションは走れない場所もあります。
通常のフリー走行の感覚とはかなり違いますのでご注意ください。レース前の軽いウォーミングアップ程度に乗っていただければと思います。特にエンデューロコース内、スペースないところやブラインド多いです。あまりスピード出さないようにしてください。
本コースもブラインドに尖ったジャンプ多数。危ないです。
※ショートカットなどもできません。はっきり言って初心者には厳しいです。
※65cc以下の子供の走行も安全上の問題からご遠慮願います。
もしかしたらBETA JAPANより試乗車が用意される可能性があります。試乗の場合も必ずフリー走行受付をしてください。
男性 ¥3,000 女性 ¥2,000
当日は走行受付した人は全員、ヘルメットのノーズ部分にリストバンドをまいてもらいます。
ご協力をお願いします。
前日の8月29日(土)はフリー走行は可能ですが、コース設営で特にエンデューロコース内は走れない場所が何か所かあると思います。ご注意ください。
ジャパンネット銀行 すずめ支店
普通5908084
口座名:ジェイイーシープロモーション ナカニシサトル

■会場:千葉県成田MXパーク ※当日会場は貸切です。
■運営:成田MXパーク、デコボコフレンズ、Rise&Ride
ハードエンデューロレースのエントリーは今年より事前Webエントリーになりました。
新型コロナウィルス感染拡大を防ぐため、イベント中はソーシャルデスタンス、マスクの着用などを呼びかけます。ご協力お願いいたします。
★イベント内容
・フリー走行
・レベル別に3つのクラスを用意したハードエンデューロレース
例年やっている試乗会、出店などは今のところ予定していません。
ハードエンデューロレースは
・コース走行料(当日会場でお支払い)
先月のハッピーエンデューロ成田に出場した人は加入済みなので、今回保険料はかかりません!
■エントリー期間
8月7日(金)20時 ~ 8月13日(木) 0時
14日(金)までに入金のない人はエントリー無効 → 二次募集
17日(月) 20時 二次募集開始。ダブルエントリーの人はここで2レース目のエントリーをしてください。
中止になった場合ハードエンデューロレースのエントリーフィー¥1,000は事務手数料とさせていただき返金はできませんので、予めご了承ください!
保険料は返金しますが、返金のため口座情報など確認の連絡がつかない場合、8月末までに返事いただけない場合は保険料も返金しませんのでご注意ください。
■ゼッケンについて
レース前に最終エントリーリストを出します。それを見てゼッケンは各自フロント、左右ゼッケンプレートに見やすく貼ってください。色の指定はありません。
エントリー時に希望ゼッケンを明記してください。
■ダブルエントリーについて
ダブルエントリーは可能ですが、2レース目のエントリーは二次募集でお申込みお願いします。
たまごクラスとトサカクラスのダブルエントリーは不可。
トリプルエントリーも不可。
★暫定タイムスケジュール
※天候などで変更の可能性もあり
8:00 ~8:30 出場受付 駐車場奥に夏祭り本部テント。昨年と同じ場所です。
8:45 ~ 夏祭りブリーフィング 夏祭り本部にて レース出場者は必ず出席
11:00までフリー走行
11:00 ~ 11:40 MX本コース・EDコースクローズ (コース切り替え&お昼休み)
※道の向かいミニコース、ミニEDコースは終日走れます。
11:40~12:10 ひよこクラス 30分
★ハードエンデューロ初級向け 定員50台
お昼休み
13:20~14:00 トサカクラス 40分
★ハードエンデューロ中/上級向け 定員50台
14:20~14:50 たまごクラス 30分
★ハードエンデューロ体験レース 定員40台
※たまごクラスのみ、ウーマンクラスがあります! 総合とウーマンクラスそれぞれ表彰します。
~16:00 フリー走行
16:15 レース表彰式・大会本部にて
成田MXパークコース走行料
男性¥3,000 女性¥2,000 (会員除く)
フリー走行のみもOKです。保険加入の必要はありません。
ひとまず今決まっているのはこんなところです。告知が間際になってしまい申し訳ございません!
今年もよろしくお願いいたします(^^)

成田MXパーク過去最高の来場者。走行受付だけで170人。レース出場は3クラスで約150人でした。
レースのほうは当日受付の定員制ということで、出られなかったみなさんゴメンナサイ!
レースはどれも盛り上がり、レース後のSNSなど見ても反響多くてビックリしています。
これまで以上にセクションも手間かけて作ってレイアウトも考えて、準備頑張って良かったです

今回の反省点を踏まえ、来年以降も継続して開催できればと思います!
●リザルト
今回は当日のリザルト集計がうまくいきませんでした。ご迷惑おかけしました

表彰式で暫定で6位まで表彰しましたが、月曜日に訂正版として全レースの順位を出し直したところ、当日の順位とは違う箇所が多くそれはマズイということで、本日まで別スタッフによる手書きの集計バックアップを元に順位を出して再度照合しましたが、月曜日に出た訂正版と結果が一致したためにこれが最終版となります。
個人的にはお祭りイベントでも“レースである以上リザルトはしっかり”と思っていたので心苦しいですが、これが最終リザルトというかたちにいたします。
このリザルトに対するクレーム等はお受けできないのでご了承ください。よろしくお願いします!
●ヒヨコクラス リザルト

●トサカクラス リザルト

●たまごクラスリザルト

●たまごウーマンクラス

●公式フォトのご案内
大会公式カメラマンは亜矢子さんにお願いしました!




公式フォトアルバム
①レース前
②ひよこクラス
③とさかクラス
④たまごクラス
⑤レース後(じゃんけん大会)
来年以降も継続して開催できるようによろしくお願いいたします!
今回は本当にありがとうございました!
■協賛
DUNLOP/レオタニモト/ジャペックス/D.I.D/DIRT SPORTS/MRP/成田MXP/MC GEAR/JOY/HotChocoCafe/セキモータース/オシャレイカチ
■協力
成田MXパーク/デコボコフレンズ/楽さん 他にもたくさんの方々!

残念ながら混雑する日のフリー走行は受付をしないで走る人がいるようです。それを防止するための策です。
ヘルメットに装着するのは、走行中も識別しやすくするためです。
※注:受付時間は決まっています!
8:00 ~ 8:30 フリー走行受付および出場受付 駐車場奥に夏祭り本部テント。昨年と同じ場所です。
8:45 ~ 夏祭りブリーフィング 夏祭り本部にて レース出場者は必ず出席

タイヤ、パーツ、装備品など、捨てるにはもったいなく、ヤフオクだすのも面倒だし、「誰か使ってくれるならあげる!」というもの。例年タイヤが多いかな?
ただし、最後までもらい手が決まらなかったら出品物は持ち帰ってください。できれば出品者の名前を貼って持ってきてください。本部近くに写真のように並べます。
アイテムを陳列するテーブルが足りません。誰か貸してもらえますか?(^^;
無償フリマは午前中は学生と“自称”初心者優先。午後はご自由にどうぞ!
ついでに便乗して書いちゃうけど、ワタライスクールの装備品レンタルとして使っても良いよというのがあれば同時に募集します(笑)
ウエアはあまり劣化しないからストックたくさんあるのですが、それ以外のアイテムが素材の劣化でだいぶキテます…。
よろしくお願いいたします!